 ↓したの動画みました。
すごいすごい!
日本の保育園すごいです。
おいらのプリでは、年長にあたる学年でも、こうはいきません。
どうがんばっても、1/3は参加してないもん(笑
おいらよりひとつ下の学年(年少よりひとつ下)は、完璧に誰もやってない…のが普通。
おいらのプリでは、みんな一緒に舞台に出てきて、一列に並んで立っただだけで、拍手喝采です。
しかも、終わりまでその位置に立ってる子なんて、半分もいない。
全員で同じセリフを言うなんて、まず無理だから、ひとりか二人づつ分割して話したり、できる子が指名されて、代表してしゃべります。
ああ、なんか、すごい不安になってきた。
おいら、日本の幼稚園に転園して、やっていけるのだろうか・・・
今なら、まだなんとかなるのかな。
焼き肉、行っちゃいましたね(にやり
【2009/02/21 17:37:11 】
URL | RIKIPON #-[ 編集]
 家に帰って早速具合がよ~く分かったよ。
まだ園服じゃん!!
もちろん、我が家もチェック入りました。
櫻様じょうずだったよ~。
大きな口開けて歌ってました。
花丸です。
Kクンのママからも「上手だったよ」とのお言葉。お伝えくださいませm(_ _)m
【2009/02/21 22:14:20 】
URL | pomme #-[ 編集]
 発表会、おつかれさまでしたっ!
練習もしっかりがんばっていたんですね。
すばらしい~
うちはまだ乳児クラスなので、大きな発表会はありませんが、
乳児クラスだけでの会はあるようで、その中では最年長になるわけで、がんばっているようです。
来週はヤマハ音楽教室の発表会があるんですが、ほとんどできません・・・
2曲のうち、1曲目はカスタネットなし(ママが預かってる)、2曲目はカスタネットでリズムとる、なのですが、どうやら1曲目からカスタネットを持ちたいようで、そこからグズグズになります・・・
カスタネットがないおうちでやるときは、ずいぶんうまくやれるのに、教室では・・・
あー、心配ですがブッツケでいくしかないと思っています。
櫻くんのがんばりに拍手!です。ソフトクリームのごほうびもステキですね。
こちらはよくのぞかせてもらっているので、今度ファンレターだします^^
【2009/02/22 05:19:59 】
URL | ケイタンママ #-[ 編集]
 櫻くん頑張りましたね!
私はまだ経験したことがないのですが、
親の方がドキドキするものですかね~?
↑ケイタンママさんと同じく、来月に音楽教室の発表会があるのですが・・・
私も一緒に出演です 
【2009/02/23 00:48:24 】
URL | hanu #-[ 編集]
 RIKIPONさんへ♪
でしょ~~日本の保育園幼稚園は凄いですよ。
本当、先生すごい!!
あれだけまとまる姿は 普段言う事を聞かない子供を見ている
親でもびっくり!!です。
先生が言っていたんです
「予行練習の時は、やっぱりみんな少し、遊びながら~の子も
いたけど、本番はやっぱり 凄い!!皆顔が違いました!!」って。
子供たちも、本番はビシッ!!と やってのけたようです。
子供って順応性があるんですよね~~~。
だから、 おいら君も問題ない!!
日本の園に転園したら、あっという間に そうなりますよ。
郷に入りては~です。
おそらく、そうなったら、おいら君はリーダータイプになりますよ!
責任感強いですもん♪
肉・・・たべました(笑)
わき腹に 溜め込みました。
胸には来ないところが寂しい(涙
【2009/02/23 12:58:55 】
URL | たかたん→RIKIPONさん #-[ 編集]
 pommeさんへ♪
そうなの~園服じゃん!!! なんです(笑)
どんだけナルシストなんだろうか・・・。
K君のね、ほらね♪も 感動しましたよ~。
櫻から聞いてはいたけど、本当いつも皆を引っ張ってくれて、
感謝感謝であります!!
Kくんの心もきっと緊張でいっぱいだったんでしょうにぃ。
よく頑張った!!!と お伝えくださいね♪
【2009/02/23 16:58:26 】
URL | たかたん→pommeさん #-[ 編集]
 ケイタンママさんへ♪
ありがとうございます!!!
夢の中でも練習して、悔し泣き→夜泣コースでした。
これで少しはぐっすり眠れるかしら?
息子さんと、うちの子は月齢はそんなに変らないけど、
年少さんと未満児さんの境目って大きいですよね。
息子さんは、クラスの中でお兄ちゃんの方になるのかな??
そうすると、やっぱり周りの方の目も そういう風に見るし、
それはそれで、色々大変かと思います。
がんばれ!!がんばれ!!!!ですね♪
発表会 成功することお祈りしています。
【2009/02/23 17:02:15 】
URL | たかたん→ケイタンママさん #-[ 編集]
 hanuさんへ♪
がんばりました!!ありがとうございました!!
来年、hanuさんもドキドキですよ~~
涙を拭くタオルも必需品ですし(笑)
今から心の準備なさってくださいね~~(笑)
来月の発表会、どうぞ頑張ってください。
また報告楽しみにしてます♪
【2009/02/23 17:03:53 】
URL | たかたん→hanuさん #-[ 編集]
 お返事コメントありがとうございます♪
うちは2005年9月生まれなので、櫻くんとはほぼ半年ちがいですね。
うちの保育園では、今年度から園長先生が代わって園内のイベントが増えました。去年は乳児はほとんどイベントがなくて、1,2歳児クラスがときどき合同で遊んでいるという感じだったと思うのですが、今年度は乳児最年長の2歳児クラスはそれ以下のお友達をお部屋に招いて、おうたの発表会みたいなものを秋以降からか月1回くらいやっているようです。赤ちゃんたちの前で披露するってことではりきってやっているようです^^
発表会、親のエゴにならないようにとは思いつつも、やっぱりおうちでがんぱれているときのを発揮してもらいたいと思うので、今週はちょっと練習をしようと思ってます^^
【2009/02/23 23:52:33 】
URL | ケイタンママ #-[ 編集]
 ケイタンママさんへ♪
そうですか 半年違いですか♪
赤ちゃんたちの前で お兄ちゃんとして踊りや歌を
披露するのは、きっと 気持ちいい事でしょうね(笑)
小さくても、「あの子よりボクお兄ちゃん!!」と思ってますものね!!
素敵な発表になりますように。
ヤマハ!
親としてはやっぱり 出来た方がいいに決まってますよね。
練習して、出来たら、きっとそれはそれで
「オレやったぜ!」って気持ちになりますもん。ファイト~。
エゴっていう言葉は私の耳にも痛いですが・・・(笑)
【2009/02/24 16:44:15 】
URL | たかたん→ケイタンママさんへ #-[ 編集]
Design by mi104c.
Copyright © 2018 たかたん育児日記 櫻様な日々~その2~, All rights reserved.
|