「子供の夜泣が止まらないの・・・」 と かつて相談した時、返って来た言葉。
”夜泣の悩みなんてね、いつか終わるのよ。
いまからそんな事で悩んでたら、大変よ。これからどんどん成長するにつれ、
そのときその時、悩みは尽きないのよ。
いじめとか、中学生くらいの反抗期とか、進学とか、就職とか、結婚とかね”
誰から言われた言葉だったかな???
忘れちゃったけど、すごく胸に残っています。
そして、いまその言葉を あ~なるほど~と思う出来事がありました。
夜、櫻から話始めた おはなし。
『ママ、あのさ~保育園でね、○○君がね、櫻が”遊ぼ~~”って言っても
絶対に ”やだよ~” って言うんだよ。
○○君も○○君もそうなの。櫻と遊んでくれないの。
先生に言ったら ”もう1回言ってみたら?”って言うから、何度も言ったの。
でも、遊んでくれないの。』私が櫻に 「どうして○○君と○○君と、○○君は 櫻と遊びたくないんだろうね?」と
聞くと。
『○○君ね、櫻の事 好きじゃないんだって、そう言ってたよ。』櫻はママの目を見て、「どうしたらいいの?」というように、何度も何度も
同じお話をします。
櫻・・・櫻・・・その事を気にしてるんだね。
そんな事を悩むことができるほど、心が成長したんだ・・・・と
驚きつつ、
どうやって返事をしてやればいいのか、悩みました。
□遊ばないと言う子とは 無理に遊ばなくていいのよ
□社会には、相性の合う人とそうでない人がいるのよ
□今は遊ばなくても、遊べる日もあるよ
□この事は、深く悩むことでもないのよ
□櫻から「遊ぼう!」と言えるのは素敵な事だよ
□○○君は櫻の事好きじゃないって言ったけど、ママもパパもばぁばも
櫻の事大、大、大大好きだよ。
答えに正解がないのは ムズカシイ。
今後、こういう育児の悩みが増えていくのだ・・・と 痛感の夜でございました。
ふぅーーーーーーーーーーーーー(ガス抜き)
さて。
成長してるのは、櫻もなんですが、我家のこの子も成長中♪
八つ頭ちゃんお芋です。
先日 市場で買ってきたんです。
食べるようじゃなくて、観賞用に(笑)
トトロが、傘の代わりに頭に乗せてるアレです、アレ!
あの葉っぱの元。
八つ頭、芋も食べられるし、芽が出ると茎も食べられますし、ナイス植物です♪
前から パパが凄く欲しがっておりまして、
市場で出逢った時は、即買いでした(笑)
で~~~食べられると聞いたら じっとしていられない男。

『シャキーーーーーーーーーン☆』
ちょっと、目が行ってて 怖いなぁ~櫻ってば。

『ママ、切ってもいい?いい?』
いいよ~お願いしま~~す。

『ジョキジョキジョキ(真剣)』
この後、この八つ頭ちゃんの 新芽は味噌汁の具になりましたとさ。
切っても切ってもまた芽はでるので大丈夫!!櫻も、八つ頭のように、切られても、打たれても、芽をどんどん出して成長してね!!
(ママ意外と保育園の出来事に 動揺してるの アハッ)
おしまい。
↓↓↓ 応援のクリックお願いしてもいいですか?

ありがとうございます。
スポンサーサイト